BiSHが解散した理由は何?放送禁止用語連発&それぞれの今後の活動は? - 芸能イレブン

歌手

BiSHが解散した理由は何?放送禁止用語連発&それぞれの今後の活動は?

投稿日:

スポンサーリンク

楽器を持たないパンクバンド」というキャッチコピーの6人組ガール・グループ「BiSH

2021年12月24日、重大発表がありました!

解散発表だったのですが‥「解散した理由は何?」と話題になっています。

放送禁止用語連発」ということですが、紅白歌合戦は大丈夫なのでしょうか!?

それぞれの今後の活動は?」と心配する声も聴こえてきます。

…ということで、ここではBiSHについて、詳しく調べていきたいと思います

 

 

 

・プロフィール

 

引用元 https://twitter.com/bishidol/status/1434104292776964101

 

メンバー

 

アイナ・ジ・エンド(12月27日生まれ・大阪府・A型・振り付け担当)

セントチヒロ・チッチ(5月8日生まれ・東京都八王子市出身・AB型)

モモコグミカンパニー(9月4日生まれ・東京都出身・O型)

ハシヤスメ・アツコ(9月27日生まれ・東京都生まれ福岡県育ち・O型・コント担当)

リンリン(3月9日生まれ・静岡県出身・B型)

アユニ・D(10月12日・北海道札幌市出身・A型)

事務所 WACK

レーベル avex trax

 

・解散した理由は何…? 

 

2021年のクリスマス・イブ。

なんと朝の8時から東京・中野heavysick ZEROでライブ「THiS is FOR BiSH」が行われました。

生中継で情報番組「スッキリ」に出演し、解散が発表されました。

解散する理由は何なのでしょうか?

調べてみました。

 

公開された動画によると、WACKの代表取締役で音楽プロデューサー、実業家、作詞家、ファッションデザイナー「渡辺 淳之介(わたなべ じゅんのすけ)」さんから「一番カッコいいときに散る」と解散時期について提案されていて、メンバーは2019年11月頃から話し合いを行っていたということです。

ライブの様子はYouTubeでも生中継されていて、7万人を超える視聴者が重大発表を見守りました。

発表によると「2023年で解散します」とのことです。

 

 

2年前と言えば「アメトーーク!」で「〜クセがすごい女性グループ〜 BiSHドハマり芸人」されるなど、大注目を集めていた頃ですが、だからこそ解散が議題になっていたんですね!

しかも、2年後の解散が今、発表されるなんて斬新。

解散商法」なんて揶揄する声もあるようですが、ファンを楽しませてくれるいくつかの約束も発表されているようですよ

 

 

 

・放送禁止用語連発…? 

 

2021年の大晦日に放送される第72回NHK紅白歌合戦に出演することが決まったBiSH

放送禁止用語連発」と話題になっています(汗)

あまりにも唐突なハプニングに「出禁になるのでは?」という声もあがっているようです。

世間の反応や、出場に支障をきたすことはないのでしょうか?

調べてみました。

 

新生クソアイドル」という肩書のアイドルグループ「BiS」を手がけた渡辺淳之介が「BiSをもう一度始める」とBiSHの始動を宣言したのが、2015年1月

現在の6人体制になったのは、2016年8月のことでした。

Brand-new idol SHiT」(新生クソアイドル)の略でBiSHだそうで、ファンのことは”クソを掃除する者”ということで「清掃員」と呼ばれています。

BiSHです!」と挨拶する時の独特な仕草(両手を垂直に上げて、身体を斜めに傾ける)は”クソ”を表しているそうです。

スポンサーリンク

インディーズ時代には「嫌われることでファンが増えた」と言います。

 

引用元 https://twitter.com/billboard_japan/status/672781303671037953

 

問題になったのは約1ヶ月ほど前、出場歌手が発表され会見が行われた時のことでした。

夢だった紅白に出ることができて嬉しい。ありのままを届けたい!」とセントチヒロ・チッチさんが代表して決意表明されたところまでは良かったのですが…

私達の気合を見てください」と円陣を組み「せーの、ちん○〜!」と掛け声を発しました(汗)

衣装のデザインも男性器をイメージした?というような紅白の衣装で目を引いていました。

 

会見の内容について「放送禁止用語を発するグループを出すべきではない」と抗議の声が寄せられていたようです。

ファンからは「こんなの放送禁止用語じゃない。いつものBiSH。最高」「ぜひぜひ出禁になってほしい!」と批判とは逆に応援する声も聴こえてきます。

出演は大丈夫!?と気になるところですが、NHKのチーフ・プロデューサーは「めっちゃおもしろかったですよね。生放送じゃなくて良かったです!」と話しているので、本番でやらかすことがなければ大丈夫そうですね。

 

引用元 https://twitter.com/BiSHidol/status/1461531805698256896

 

ハラハラするという意見は多いようですが、NHKで放送されたアニメ「キングダム」(第3シリーズ)のオープニングテーマを担当されていましたし…

SONGS OF TOKYO」「シブヤノオト」「沼にハマってきいてみた」などの番組に出演されてきました。

2022年1月1日に放送される「あたらしいテレビ2022」にセントチヒロ・チッチさんが出演されることも決まっていますので、さすがに放送禁止用語連発…はないのかな?と思われます。

 

引用元 https://twitter.com/Chittiii_BiSH/status/1287764982256394240

 

ちなみに‥WACKの社是は「ちん○と言える世の中を」だそうです…。

もし最悪、出禁になったとしても話題性、充分と楽しんでしまうのかもしれません。

 

 

 

・それぞれの今後の活動は…? 

 

あと2年あるとは言え、人気絶頂のBiSHが解散ということで、反響が大きいようです。

それぞれの今後の活動は決まっているのでしょうか?

調べてみました。

 

まずは、BiSHが解散までのプロミスとして発表したのが…

2022年1月から12ヶ月連続でリリース

今までライブを開催したことのない地域でホールツアー”COLONiZED TOUR”を開催する

”BiSH FES.”を開催する

ベストアルバム「FOR LiVE -BiSH BEST-の収益を寄付した全国33都道府県67店舗のライブハウスツアーを開催する

…というものです。

どれもファンにとっては、嬉しい約束なのでは?と思われます。

心配なのが、メンバーの今後の活動ですよね!

 

アイナ・ジ・エンドさんは、ソロでの活動が活発化しているので、今後も引き続き歌声を聴けるのでは!?と言われています。

その他のメンバーも作詞や歌唱力など、たくさんの魅力を持っていらっしゃるので、ソロ活動を考えている可能性もありそうです

アイナ・ジ・エンドさん以外で新しいグループを結成するのでは?と推測する声もあがっているようで、今後の様子から目が離せません。

 

引用元 https://twitter.com/aina_bish/status/1301411064135909376

 

紅白歌合戦では「プロミスザスター」を歌うということで、初出場のステージに期待が高まります

解散までの間も、たくさん楽しませてくれることでしょう

これからもBiSHの皆さんの活躍を応援していきたいと思います

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク

-歌手

Copyright© 芸能イレブン , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.